宇宙飛行士 
プレイモービルは、ドイツのおもちゃで、一見すると LEGOにも似ています。
ちなみに、LEGOはデンマーク製です。
プレイモービルは1つだけ持っていて、妹からの誕生日プレゼントでした。
(以前、楽天日記で載せた写真に小さく載ってます。→
★)
顔がかわいいのはもちろん、さすがドイツ!と思わせるよく出来た作り。
関節が動くので色んなポーズができるし、物を持たせる事ができます
そして何故かみなさんヅラ。
色んな職業のプレイモービルがあるのも魅力で、今話題の宇宙飛行士だっています。

警官と道路標識 
職業というよりシチュエーションものが多い気もします。
道路関係だと、道路工事してる人もあったけど、こんなのもありました。
それにしても、左から4番目の標識は何を意味してるんだろう?

ベビーシッター 
これは国民性ですね。
日本でベビーシッターってあまり馴染みがないけど、海外だとよくある職業だもんね。
ベビーシッターというより、「親子」とか「お姉ちゃんと妹」に見えてしまう。

ネコたち 
もうここでは、タイトルからして人メインではありません。
5匹の猫付きでこのお値段は安いけどね。
猫好きにオススメ?

騎士見習中 
ただの騎士ではなくて、あくまでも「騎士見習中」。
かかしを敵に見立てて、剣術を練習しているそうで、やっぱりシチュエーションもの。
今日載せたものの中では、これが好き。

クリスマスオーナメント 
我が家のツリーは超ミニサイズだけど、もしも大きかったら、迷いなく注文していたであろうオーナメント。
パッケージどおりに9体も入っているのかな?

プレイモービルを好きな人は、やっぱりたくさんいるみたいで、調べるとネット上でたくさんかわいい画像がありました。
なかでもこちら→
★はかわいくて、子どもの頃にこんなので人形遊びしたかった、、、。