Stock 

箱ティッシュのデザインって、何とかならないものでしょうか?
無地のものを何度かみた事がありますが、近所のスーパーじゃ意味不明の柄やコンサドーレ柄。
そんな柄を部屋に置きたくはないので、ティッシュケースは必需品だったりします。
これまでかれこれ2年くらいは、無印良品でクラフト性のものを使っていました。
しかし、つい先日、カレーによる汚染が、、、。
そこで今回、汚れに強いものを購入する運びとなりました。
もともと目をつけていたのは、このティッシュケースです。
2箱分入れられるっていうのがいいなあと思ってみたり。
箱ティッシュのストックを置くスペースって、無駄だ!といつも思っていたので。
蓋部分は白・黒の2色があるんだけど、黒だと、ティッシュを1枚出すたびにティッシュから出るホコリ(?)で白くなりそう。
なので、白がいいかな。
Scott 
いつもは可愛らしいものとかキャラクターものとか好まないのですが、これはなんとなく使ってやってもいいかな、、、なんて高飛車な事を考えたりします。
口からティッシュが出てくるわけです。
この色なら、棚に同化していいかもしれない。
置くタイプに比べて、貼付けるタイプだと、洗面所のスペースにいいんだよなあ。
でも、自分で作れるかもなんて気もしてきたり、、、。
gedy 
こちらはホテルっぽい佇まいです。
ホテルとは程遠い我が家の居間では、浮いてしまうかな、、、。
プラスチックで出来ているから、水や汚れに強い。
だから、洗面所に置くタイプとして使ってみたいです。
チーク 
これは、ティッシュケースが1箱だけ入るタイプ。
蓋の色は同じだけど、外箱のはこのチーク以外に、明るめのタモ素材もあります。
我が家の居間ならチークだな。