実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 

2014年02月26日

ルンバ

ちょうど1年前、引越しました。
引越が決まると同時に、何年も片付けられなかった大量のものを処分!
衣類と書籍は、段ボール数箱分を売却。(引越費用の足しにもなるし、手続きはすべてネットで済ませられるし、良い時代ですね)
引越当日までの1ヶ月間、かなりのゴミを排出。
その後も、意識して物を貯めないようにしています。
欲しいものをみつけても、
「これは◯◯で代用できるな…。よし、買わない!」
と、決断する能力もすこーし身についたような。

なのにどうして、物欲っておさまりませんね。
人は、目に入ったものを欲しがってしまう。
去年の夏、友人宅でみてから、すっかりルンバの虜。
発売当初から気になってはいたのですが、何年もなるべく掃除機売り場に近づかないよう努力し、雑誌で見かけてもサラッと目を通す程度にと心がけて来たのに…。
多少の騒音はありますが、かいがいしく働くルンバは、音も含めてやけにかわいく…。
情報を集めだすと、ルンバを使うと、舞い散る埃が減るから、床だけでなく棚の上なんかも埃が溜まらないとか…。
「スケジュール設定」で時間予約したら、朝早くや仕事に行ってる間に、掃除しておいてくれるとか…。
…欲しい。


ルンバ760 230.jpgsaifu4.gif

今週末、3年ぶりにルンバの新シリーズが発売されるそうで。
吸引力5倍!バッテリー寿命も3年に。
ルンバ自体のお手入れも、さらに簡単に。
でも、その800シリーズは、今のところ黒っぽいデザインみたい。
我が家は白っぽいので、床を動き回るなら白っぽいルンバがいいなあ。
フローリングの部屋なので、吸引力もそんなにいらないしなー。
ゴミ収集日に合わせて溜まったゴミを捨てればいいから、「ゴミフルサイン」はいらない。
「自動充電」してくれて、時間予約で動いてくれるだけでいいのです。
というわけで、欲しい機能とデザインが両立しているのはこれ!

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg
ベルメゾンネット



ルンバ780シャンパンゴールド 230.jpg

そしてもう1つ気になるのは、スペシャルカラーモデル。
アイロボットストアだけの販売で、赤やピンクなど各色100台限定。
このシャンパンゴールドは、ベージュっぽくて良さそうだぞ。
ルンバ780なので、「タッチパネル」だったり「ダブルゴミセンサー」だったり、ルンバ760と比較していろいろ機能が追加されています。
複数の部屋を記憶して順番に掃除してくれる「ライトハウス機能」はいいかもしれない…。
サイドが黒だから、我が家では悪目立ちしちゃうかな?

買えますバナー.jpg アイロボットストア楽天市場店


posted by T♪ at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

アイロンを新調しなくては

 
5年前、コードレスアイロンを探しましたが、(過去日記参照→今日はコード付きのアイロンを探しています。(理由は… →

TA-FVX900 230.jpg

これまで使っていたのは東芝。
かけ面の先が細くなってたから、ボタンの周りなんかもピシット仕上がったのよね。(過去日記参照→
最新タイプは美ラクルベースという部分もあって、フリルやプリーツのある服を立体的に美しく仕上げられるみたい。
でも、これはコードレスだけ。
コード付きとなると美ラクルベースじゃなくなちゃうからなー。
重さは、1.2キロ+水タンク120ml。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg


ウルトラグライド4670 230.jpg

ティファールは、思ってたより機種がたくさんあった。
実家に行った時にアイロンを借りたら、たしかこのアイロンだった。
コードの根元が動くから邪魔にならないのに感激したのです。
そして、スチームの量に驚いた!
まず、通常の連続スチームが、他社のハイパワースチームより多い。
これは、パワフルスチームが70g/分だそうです。
重さは1.3キロで、水を入れて1.6キロ。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg



アルティメットオートクリーン500 230.jpgsaifu4.gif

ティファール最上位機種のこれは、パワフルスチームが95g/分!!
スチーム穴の数が多くて、かけ面全体に76個もある!
電気代はかかりそうだけど、あっという間に仕上げられそう。
ジーンズもパリっと仕上がるそうだ。
かけ面の先も、東芝みたいにちょっと細くなってる。
心配なのは重さだ。
今まで900gだったけど、おれは1.6キロあって、水を入れると1.95キロ。
アイロンの重さでしっかりプレスできそうだが、ハンガーにかけたジャケットにスチームをかける時は、手首が耐えられるのだろうか?

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg


NI-W550 230.jpg

パナソニックはダブルヘッドベースでコード付きもある!
かけ面外周に74個のスチーム穴だ!
コードが360°動くそうで、邪魔にならないみたい。
重さは1.4キロ+水タンクが200ml分。
そして、ドイツの「iFプロダクトデザイン賞2010」を受賞したそうだ。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg





posted by T♪ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

加湿器

12月に風邪をひきました。
治ったと思ったら、たった2日で別の風邪が。
また治ったと思ったら、3つ目の…。
「加湿器、買おうよ〜」と、連日訴えていたのですが、買い渋るうちの者。
3回目の風邪で、さすがに買うことになりました。
年末にネットで買うしかない!

我が家は2LDKの扉を外して、1LDKで暮らしています。
だから、適応床面積が20畳くらいある。
おしゃれ加湿器では対応しきれなさそうです。

通販生活や各家電メーカーのホームページを確認。
結果、2つが候補に。



FE-KXG07 230.jpgsaifu4.gif

1つ目は、パナソニックの加湿器。
お手入れが簡単で少なめなのと、ナノイーの美肌効果も期待できちゃう。
気化式加湿機なので、電気代もかからない。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg

saifu4.gif 購入後の感想1.jpg             
加湿器1.jpg



HV-A70-W 230.jpg

2つ目は、シャープ。
ハイブリットタイプだから一気に加湿してくれる。
プラズマクラスターで、花粉症の季節も頼りになるかも。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg


結果、我が家はナノイーが出るパナソニックを買いました。
すごくいいです^^♪





  
posted by T♪ at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月16日

eneloop tones chocolat(エネループ トーンズ ショコラ)

  eneloop tones chocolat 230.jpgsaifu4.gif

14日に発売されたエネループの限定色です。
知らなかったけど、これまでにも何度か限定色を発売してたんですね。
このショコラカラーは、かなり好みだぞ!
15年間くらい使った充電池(別会社)は、持続時間がかなり短くなったので、先月2本処分しました。
あと4本(これも別会社)も10年以上使ってますが、もうそろそろかなー。
だから、ちょうど追加購入しようと思っていたところ。
購入決定だ^^♪
ドンドン進化してるから、これは第3世代となる新エネループなんだって。
繰り返し使用回数も1800回にUPしてるし、自然放電抑制性能も更にUP。
いったい何年使えるかな?


買えますバナー.jpgamazon.jpg 楽天バナー.jpg

saifu4.gif 購入後の感想1.jpg                
エネループ

 

posted by T♪ at 18:59| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月04日

台所用にラジオが欲しい

ラジオ2.jpgラジオ1.jpg
スピーカー.jpg無印良品 230.jpgsaifu4.gif


ここ2〜3年、ずーっと欲しいと思っているのは、台所に置けるラジオ。
台所で作業をしている時は、換気扇の音があるから、近くに音源がないと聴き取れない。
FMトランスミッター(過去日記参照→)があるので、iPod経由で音楽はもちろん、Podcastや放送室(過去日記参照→)も聴きたいのです。
携帯できる小さなサイズのラジオって、電池をゴミに出すのが嫌で手を出さなかったけど、今の時代は充電池がありますしね。
お手頃価格でシンプルなものはないかしら?と思って、今日は無印良品で探してみました。
そしたら、ラジオって安いんですね!
防沫のものや、災害時にも役立ちそうな手巻き充電式のものもありました。
ラジオじゃないけど、折りたたみ式のスピーカーもあったので、iPodに直接つけちゃうのもいいな。
家電量販店にも行って、ほかにもいいものがないか物色してこよう♪

買えますバナー.jpg無印良品.jpg



 
posted by T♪ at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月17日

エネループのあったか家電

ene1.gifene2.gifeneloop kairo 充電式カイロ 230.jpg

我が家では、単3単4の電池は、充電池を使用中。(過去日記参照→
今ではエネループのおかげで、充電池が一般化して来た気がする。
そんなエネループのシリーズの中に、気になる商品が。
とくに欲しいと思ったのは、充電式カイロ。
2タイプあって、リチウムイオン電池が内蔵されているタイプと、手持ちの単3形エネループ充電池を2本入れるタイプ。
どちらもON/OFFがついているし、温度設定も強と弱で選べる。
欲しい!

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg ベルメゾン.jpg aeon.jpg


ene3.gifeneloop anka 充電式ポータブルウォーマー 230.jpg

こちらは湯たんぽ的役割のポータブルウォーマー。
現在我が家では、ゆたんぽや電子レンジで温めるゆたぽん(参照→)を使用中。
温度管理がしっかりしているし、防水設計なので、お年寄りや赤ちゃん、ペットに安心なんだって。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg ベルメゾン.jpg aeon.jpg
posted by T♪ at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

ダイソン

DC24.gifDC24 motorhead 230.jpg
我が家では3年前からElectroluxのサイクロン式クリーナーを使っています。(過去日記参照→
フローリングなら十分の吸引力だし、スタンドタイプの便利さは使って実感!
ただし、ラグを敷く季節になるとイラッとすることもありまして…。
先日、雑誌の広告に、この掃除機が載ってました。
なにっ!ダイソンにスタンドタイプ!!

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg


root6.gifroot6 DC16 230.jpg
こっちのタイプも新発売になった頃、ものスゴーク気になりました。
広い家じゃないし、ハンディータイプだっていいのではないか?
だめか?

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg JAL.jpg

posted by T♪ at 23:22| Comment(0) | TrackBack(1) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月16日

Mac

air.jpgMacBook Air 230.jpg
Macから「世界で最も薄いパソコン」が出るんですね♪
つい最近「Appleはぜったいに薄くて軽いノートPCをつくる技術があるのに、出し渋って勿体つけてるに違いないよね!」と、うちの者と話してたばかり。
やっぱりだ!!
気になるお値段は、13インチ1.6GHzで¥229,800。
もし私がお仕事でノートPCを持ち歩く必要があったら、これが欲しい!

買えますバナー.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg


iMac.gifiMac 230.jpgsaifu4.gif
こちらはiMac。
昨年、予定外だったけど購入するハメに。
突然の痛い出費に泣きましたが、使い始めたらそんな気持ちは吹っ飛びます♪
私のファーストPCは、もう10年くらいに買った、初代iMacのターコイズな奴。
その後2台のブックタイプを経由して、今回久しぶりのデスクトップ。
ノートPCと比べて「同じ予算なのに機能が更にアップ!」というデスクトップの良さを、日々実感中。
見た目も機能も、なんて進化したのだろう!!

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg

           saifu4.gif 購入後の感想1.jpgiMac.cwk1.jpg
 




 
ラベル:iMac Macbook Air apple Mac
posted by T♪ at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月07日

アマダナのキッチンタイマー

アマダナタイマー2.jpgアマダナタイマー1.jpgamadana 皆時計 230.jpg
キッチンタイマーなしの生活になって、1年と半年が経過しました。
当初、リチャード・サパーのタイマーを狙っていたのですが(過去日記参照→)、アマダナで見つけたこれを買うことに。
なのに…、発売直前にどこかにトラブルがあったのか、発売中止になっていたのです。
いつか発売されるはず!と期待して、妥協せずに我慢。
そしたら、気づくと発売されているじゃないか!
欲しい!!

買えますバナー.jpg 楽天バナー.jpg ヤマギワ1.jpg



posted by T♪ at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

加湿器

ハイブリッド.jpgamadana ハイブリッド加湿器 230.jpg
スチーム式ではなく気化式だから、熱いスチームでヤケドすることもない。
そそっかしい私にはちょうど良いじゃないか!
除菌・抗菌機能搭載だから、雑菌・アレルゲンの繁殖や活動を抑えるそうで、アレルギー疑いで通院中の身としては、かなり惹かれる…。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ZOZO1.jpg


加湿器.jpg±0 加湿器 Ver.3 230.jpg
こちらはデザイン重視で惹かれます。
使わないときでも、オブジェっぽくてステキじゃないか?
私なら、色は断然ブラウンです。
緑もいいんだけどね。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg AllAbout.jpg


チムニー.jpgチムニー3 230.jpg
場所をとらないデザインなら、こちら。
煙突みたいな形なんだけど、出てくる蒸気も超音波で作るから本物の煙みたいなんだって。
お肌の乾燥もひどくなってきたので、真剣に検討しなくては…。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg ビッダーズ.jpg AllAbout.jpg


posted by T♪ at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。