

大人になってから、シャボン玉ってしてますか?
私は年に1回くらい人目を忍んでやってます。
晴れた日にベランダで。
気持ちいいんですよ♪
今年は、よくあるシャボン玉じゃなくて、ちょっと贅沢なシャボン玉をしたい。
たくさん出るタイプとか、変わった形のものとか。
これは第一候補の簡単にたくさん出るタイプ。
このオモチャさえあれば、シャボン液は台所用洗剤や石けんで作れるもんね。





たくさん作れるタイプだし、壊れにくそうなのはこっちかな。
これ買っちゃおう♪




小学生の頃、近所の子がこのタイプを持ってて、欲しかったんだー。
あまりに羨ましくて、クッキー缶のフタと針金で模造品を作って遊びました。
なつかしい^^




これはちょっと変わった形のもの。
シャボン玉の形や大きさを愉しむというより、その行為を楽しめそう♪


小さなやつがものすごくたくさん出ます。
でも、大きさを自分で調節したりできないから、ちょっとつまんない気がします。
オーソドックスなものがいちばん楽しいなと思います。
そうかー、大きさ調節って確かにこのタイプじゃ出来ないですね!
今回はトランペットを注文してみたんですが、これも大きさ調節は出来ないかもな…。
でも、たーくさんのシャボン玉に囲まれる事は間違いなし^^
近々甥っ子のところに遊びに行くので、まだ本人がシャボン玉を楽しめるのはずーっと先なんですが、あげようと思ってるところなんです♪