実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 

2006年11月30日

ユニクロのフリース

ベスト1.jpgフリースリバーシブルベスト 230.jpg
先日、ユニクロで掛け布団カバーを購入。(過去日記参照→
そのときに、送料無料にするために他にも良いものないかな〜と物色。
CMで永瀬正敏が来ていたフリース良かったよなあ、と探してみてみたら、あった!
Sサイズならレディースだな…。
でも、冬は胴体よりも肩や肘の関節は暖めたい…。
そして、細身のデザインが好みだし…。

ジャケット.jpgジャケット 230.jpgsaifu4.gif
というわけで、袖もあるし「体に程良くフィットするシルエットに仕立てました。」というこちらを購入。
このチェックはグレーのものと白のものもあって、白は家で寛ぐ時に着たい感じで迷いましたが、赤だと顔色がよく見えるかな?という女心で。

                saifu4.gif 購入後の感想1.jpgフリース1.jpg





ボーダーソックス.jpgフリースロングソックス 230.jpg
フリースの靴下は、母さんが作ってくれたものをたくさん持ってます。
冷え性ではないのですが、フローリングで生活するようになってからは、この季節の必需品。
ボロボロになったら化学雑巾に早変りして、あちこちの埃とりとしても活躍してくれます。
ユニクロのものは、ボーダー具合がかわいいし、今度買ってみようかな。

パッド.jpgフリース敷きパッド 230.jpg
買おうかものすごく迷っているのが、このフリースを使った敷きパッド。
寝室に暖房を置いてないので、冷たいお布団に身を沈めることが常。
1〜2月の極寒の時期になったらどうしよう…。
寝心地の良さを求めてトゥルースリーパー(→)を使うようになり、冷気遮断という意外な効果が得られたのですが、これもあったら更に暖かいんだろうなあ…。

ボーダー.jpgマイクロフリースボーダーパンツ 230.jpg
¥1,000!!!
さすがユニクロ。
これ、部屋着に良さそう。
posted by T♪ at 11:10| Comment(0) | TrackBack(1) | フク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月29日

気になる料理の本

わたしとバスク.jpgわたしとバスク 230.jpgsaifu4.gif
長尾智子さん(→)による、クウネルの本の新作。
12月8日発売だって。
長尾さんの旅行記は、これまでにも何度か、クウネルの特集になっていて、バスクは去年の春の号(12・13冊目)に渡る特集でした。
フランスにもスペインにも憧れのある私としては、この2つの魅力的な土地に挟まれたバスク地方に惹かれない訳がない!
ちなみに、12冊目のクウネルは、私のクウネルベスト3に入る充実した号(これ→)だったので、凄く印象に残ってました。
雪の結晶の特集も良かったし、フェルトシューズの作り方が載っていたり、音楽のページはハナレグミが選んだアルバム8枚が紹介されていたし。
最後は、よしもとばななの「なじむ」というエッセイに涙したなあ…。
話は戻りまして、クウネルの本はこれまでに『私たちのお弁当』(→)と『伝言レシピ』(→)の2冊を購入しましたが、ハズレなし。
だから、これも間違いないと思うので、近日買うつもりです!

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg タワー.jpg セブン&ワイ.jpg


フランス日記.jpgフランス日記 230.jpgsaifu4.gif
高山なおみさんの『日々ごはん』(過去日記参照→)の特別編なんだそうです。
いつもなら、ホームページでの日々の日記として載せたものが出版されていたのですが、この『フランス日記』は、去年旅行した時の内容がいきなり本になったそうで、本じゃないと読めない。
ケチな私は、ネット上で読めるうちはそちらを楽しみ(→)、読めないとなると買いたくなったりします。
だから、この本は気になります。
カラー写真が多いというのも魅力的だし、葡萄酒紅色のしおりがついてるんだって。
葡萄酒紅色…、素敵だ…。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg タワー.jpg セブン&ワイ.jpg



posted by T♪ at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ホン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

掛け布団カバー

無印麻.jpg無印良品 230.jpg
2枚ある掛け布団カバーの1枚に穴があき、1枚新調する事に。
彼の希望は、白っぽい無地のもの。
私の希望は、肌触りがよくて吸湿性がよくて、冬は部屋干しだから、乾きやすいもの。
面積が広いから部屋の雰囲気に影響大だし、長期的に使用するものだし、安眠阻害する素材では困るし。
色って体に影響するって言うし、寝る時に囲まれる色は好きなものの方がいい夢見れそう。
まずは、何かが見つかりそうな無印良品で探してみたら、麻素材やパイル素材があって、心ときめく♪
でも、麻は高級だし(いつかは使いたいけどね)、パイルはダブルサイズがなかった…。

ユニクロ.jpgユニクロ 230.jpgsaifu4.gif
ユニクロにもパイル素材があった!!
シーツと枕カバーはパイル素材のものを使った事があるんだけど、気持ちいいんだよね。
サイズもあったし、お手頃価格だし、これ買います!

                saifu4.gif 購入後の感想1.jpgユニクロパイル1.jpg





シビラ.jpgシビラ 230.jpg
こちらはシビラのおとなしめの色柄。
でも、我が家の寝室には似合わない気もする…。
ひとり暮らしの女性向きかな?

赤.jpg230.jpg
女性の肌がきれいに見えるのはサーモンピンクと墨黒だったかな?
伊丹十三の映画で、そんな会話があったはず。
色付きのカバーリングは、ひとり暮らしを始めた頃、映画『TOKYO EYES』で真っ赤なシーツが素敵だったら影響されて、赤を使ってました。
凄く気に入ってたのですが、多数の友達に「エロ〜い!!」と不本意な意見をもらったものです。
私の部屋は男らしかったので、ベッドだけが突然真っ赤で、違和感あったのかもね。
意外といい夢みれてた気がするのですが…。
また真っ赤な中で眠りたかったけど、今回は白っぽいもの希望なので残念…。

マリメッコ.jpgマリメッコ 230.jpg
マリメッコは子ども用はかわいいんだけど、大人用は強烈な柄が多いので、カバーとして使うには勇気がいります。
フィンランドは陽が当たらない分、きっと鮮やかな色柄が必要なんでしょうね。
この柄は比較的シンプルで、私でも抵抗なし。
でも、今回は白っぽい無地だしな…。
posted by T♪ at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ザッカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月25日

エスティローダーのクリスマス

オピュレント ローズ.jpgゴールド タータン .jpgメタルコンパクト 230.jpg
去年も発売していた、ルーシディティ トランスルーセント プレスト パウダーが入ったこのシリーズ。
昨シーズンはカラフルなものが多かったけど、今年は少し抑えめの色合いでいろんなタイプが12種類。
コンパクトがありきたりなものではなく、素敵なものって憧れる。
素敵なコンパクトがカバンの中に入ってるのもいいし、それを手にしている女性というのも理想的だわ…。
このローズのものは、眺めてるだけでも満足しちゃうな。
使うなら、パーティーシーズンのこれからの季節でしょう!
普段使いするなら、右のが欲しい。
子どもの頃から憧れていた母さんが使っていたコンパクトにちょっと似てます。

ガーデン ラビット.jpg練香水 230.jpg
こちらの練香水のシリーズは、全15種類。
お値段はピンキリで、ちょっとしたアクセサリー感覚です。
でも、欲しい!
使い切ってもケースが残るのがうれしい。
私はだんぜんこのガーデンラビットに惹かれます。
posted by T♪ at 16:07| Comment(0) | TrackBack(1) | カラダ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月21日

CORBYのズボンプレッサー

3000JA1.jpg3000JA 230.jpg
ズボンプレッサーはサラリーマンの父の愛用品として、物心ついた頃から家にありました。
でも、歩いているとたまに足をぶつけたりしていたので、私にとって邪魔な存在でしかなく。
この間から考えているのは、「ズボンプレッサーがあったら、ズボンのアイロンがけしなくていいんだよなあ」という甘やかな思惑。
ズボンは直接肌について一日中の汗を吸い取っているはず!という私の信念に従い、毎日洗うのです!
消臭・除菌剤のスプレーも売っているけど、日々消毒に関わる医療者としては、汚れそのものをとらないと意味がないとしか思えず。
だから、洗濯もアイロンも回数が多いのよね。
だけど、面積の大きな家電なので、変な素材感のものをど〜んと置きたくないし。
そしたら、マホガニー合板!
これならクローゼットの近くに置いても違和感がなくていいな。

買えますバナー.jpg amazon小バナー.jpg 楽天小バナー.jpg ビッダーズ小バナー.jpg


4400JTA .jpg4400JTA 230.jpg
こちらは、高級感あふれるデザイン性を重視した上級タイプだそうです。
上のものとの違いは、合板にトリムがついているのと、15/30分切換タイマー付かな?
どちらが我が家向きなのだろう?

買えますバナー.jpg amazon小バナー.jpg 楽天小バナー.jpg ビッダーズ小バナー.jpg



posted by T♪ at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | カデン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。