実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 

2005年10月31日

京都 その2

041084.gif京都おでかけ帖 230.jpgsaifu4.gif
京都旅行まで3週間を切りました!
情報収集を続けていますが、集めるばかりでまだ熟読しておりません。
これから、これから♪
こちらは、恵文社一乗寺店のHP(→)の新刊情報で知りました。
「Loule」の甲斐みのりさんの著書。
装丁も素敵だし。
京都行きが決まっていたから、読みたくて、読みたくて。

買えますバナー.jpg amazon.jpg  セブン&ワイ.jpg


京都ご案内手帖.jpg京都ご案内手帖 230.jpg
この本は、イラストレーターの平澤まりこさんの著書。
HP(→)の日記を読んだら、感じがよくて、興味あり。
時々読みに行こうかなと思ってます。
『年間行事情報や京都人オススメのスポット、錦市場のお買い物指南、京都ならではの楽しい市情報、お花見や紅葉など季節ごとの見どころスポットやおみやげ情報も満載! マップ付き。』と聞いたら、読みたくなりますわ。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg セブン&ワイ.jpg

 
posted by T♪ at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ホン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

晴れときどきはんこ 他

39112991.jpg晴れときどきはんこ 230.jpg
秋です。
読書の秋だけに、ここ数日は本ばっかり買って散財中。
たくさん候補はあるものの、全部買っていたら総額がたいへんなことになりそう。
この秋は、読み物だけで収まらず、手芸の本も気になったりしてます。
前々から、手芸ものが好きなんですが、kanaさん(→)のところで、消しゴムはんこを初めて知りました。
はんこを作ったところで、私の場合何に捺すのか?
でもやりたい。
昔から美術と家庭科の授業は、私にとって遊びの時間だったくらい、何かを作ったりするのは集中できます。
だから、何かしたいんだよなー。
この本は、図案もたくさん載っているらしいです。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg セブン&ワイ.jpg タワー.jpg

 
31599191.jpg羊たちからの贈り物 230.jpgsaifu4.gif
手織りだったらコースターとか作れるなあって、前々から(こればかり)、情報収集はしていました。
数ヶ月前に、子ども用(?)のセットを買って、ちょこっとやってみたけど、結構たのしい。
で、どんなものが作れるのかとか、やはり本を読んでみたくて。
この本は、買ってしまいました。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg セブン&ワイ.jpg


27775336.jpgCutout!切り絵の本 230.jpg
あと、切り絵もやってみたい!
といっても、これも切り絵をしたところで、何に使えるのかって話ですが、、、。

買えますバナー.jpg amazon.jpg 楽天バナー.jpg セブン&ワイ.jpg

 
posted by T♪ at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | ホン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

柳宗理のスタッキングチェア

img10001321680.jpegスタッキングチェア 230.jpg
柳デザインのものは使いやすいものが多く、椅子だったら我が家にはバタフライスツールがあります。(→
違うデザインの椅子がいくつもある我が家は、もう椅子は買てはダメな状態。
なので、いつか広い家に引っ越しできたらですが、まだまだ椅子が欲しいのです。
候補の1つはこのスタッキングッチェア。
柳デザインというだけで、飽きないシンプルさと使い心地が間違いなく保証されてます。

布張り.jpgスタッキングチェア・布張り 230.jpg
こちらは同じデザインなんだけど、エコスパンという生地の布張りバージョン。
布の色合いも飽きのこない色ばかり。
私の場合は、使っているうちに食べ物・飲み物をこぼしたりしそうなので、布張りはない方が良さそう。
同じ理由で、絨毯を敷けない我が家ですから、、、。
お尻が冷えやすい人には、こちらの方がいいでしょうね。
posted by T♪ at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | カグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

サンドイッチを包む

img03160356.jpgサンドイッチペーパー 230.jpg
ホームベーカリーによりパンを作るようになってから、何度かサンドイッチをお弁当にした事があります。
ジップロックを使ったりするのですが、なんだか味気ない。
毎回作るたびに、サンドイッチを包む何かが欲しいと思う。
そこで、包む何かを探してみた。
これは、北欧のパルプに茶色い柄。
茶色は、たべものを美味しく見せる色だから、サンドイッチにもいいと思う。

img1003417253.jpegワックスペーパーバッグ 230.jpgsaifu4.gif
こちらは油も水も弾くという代物。
クッキングシートの袋バージョンといったところでしょうか?
卵サンドが定番なので、かなりありがたい。
60枚も入っていて、たくさん何回も作れそう。

img03210649.jpgサンドイッチナプキン 230.jpg
これはペーパーナプキンとは違うのかな?
色んな柄があるんだけど、印刷インクは食用色素だそうなので、安心して使えそう。
イチゴ柄はかわいいけど、男の人に持たせるにはちょっとかわいそう。
なので、買うなら別の柄になる事でしょう。
posted by T♪ at 01:33| Comment(4) | TrackBack(0) | ウツワ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月27日

Tony Lama

img10181737352.jpegC2213 230.jpg
ウエスタンブーツが欲しい。
かれこれ10年以上の思いです。
当時はお金がないので、ウエスタンブーツもどきで我慢しましたが、それでもかなり履きやすく歩きやすいブーツでした。
歩きやすいハイヒールと同じで、あの斜めカットのヒールがとにかく歩きやすい。
はじめは黒が欲しかった。
本当の大人(私の中では40〜50代)になってもずっと履けそうだし。
でも、この頃は違う色の方が気になります。
まずは白。
ただし、白の場合は着るものを選んでしまうので、黒っぽい服が多くなってしまうのかな、、、。
だけど、秋に白が欲しくなるものだから(過去日記参照→)気になる。

img10181304580.jpegVL1951 230.jpg
次はベーシックに茶色。
これはどんな服装にも似合う色。
だけど、手持ちのノーマルなブーツがこの色にそっくり。
せっかく新調するなら、目新しい色にしたい。
でも、長く履けそうだなあ。

img10181602241.jpegK4272 230.jpg
ベージュは履いた事のない色です。
だけど、意外と使えそう。
汚れも目立たないし。
うーん、、、白とベージュに迷いつつ、もともと欲しかった黒にも迷い、、、。
他にもコンビとかいろいろあって迷います。→
posted by T♪ at 12:16| Comment(3) | TrackBack(0) | クツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

実際に購入したものは、230.jpgマークの横に saifu4.gif マークもついてます。


購入後の感想は、saifu4.gif購入後の感想1.jpgのマークがあれば、

別ブログの記事にリンクしてます。

 
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。